焼きいもあんロールケーキ(ごま生地)

すりごま入りの香ばしい生地にぴったりのやきいも味のあんこに、カスタードと生クリームの洋が絶妙。年齢問わずファンが多い、心がほっこりうれしくなるロールケーキです。
使用したあんこ
おすすめ業界:洋菓子業界、カフェ・喫茶店業界
材料(3,4人分)
【A】すりごま | 60g |
---|---|
【A】砂糖 | 40g |
【A】全卵 | 120g |
卵白 | 70g |
砂糖 | 40g |
薄力粉 | 40g |
バター | 15g |
【クリーム】生クリーム | 100g |
【クリーム】カスタードクリーム | 100g |
【フィリング】黒ごま | 適量 |
【フィリング】焼きいもあん | 200g |
作り方
- バターは室温に戻しておきます。
- 【A】をボウルに入れ、白くもったりするまで泡立てます。
- 卵白と砂糖を泡立ててメレンゲを作り、「2」に加えます。
- さらに薄力粉を加え、混ぜます。
- バターを加え、手早く混ぜます。
- ロールケーキ型へ生地を流し込みます。
- オーブンで190度、12分程度焼成します。
- 生クリームを8分立てくらいにホイップします。
- カスタードクリームも加え、絞り袋に入れます。
-
焼き上がった生地の焼き面を上にし、こんがり焼きいもあんを全面に塗ります。
-
黒ゴマを全体に散らします。
-
「9」のクリームを手前に絞ります(芯になります)。
-
手前から一気に巻いて、しっとり落ち着かせるために冷蔵庫に入れます。
きっかけ
茜丸本舗特製のあんこ「こんがり焼きいもあん」をより楽しんでいただけるようにレシピを開発致しました。
こんがり焼きいもあんは、上の「使用したあんこ」からお買い求めいただけます。
おいしくなるコツ
※カスタードクリームは手作りもいいですが、カスタードパウダーを使っても美味しくできます。
※あんこがくっつきやすいので簡単に巻けますが、左右の力加減を均等に一気に巻き上げてください。